top of page

よくあるご質問

​◎ベビーシッターサービスについて◎

◎ベビーマッサージ教室について◎

Q1.利用できる地域はどこですか?

A1.南武線沿線(武蔵小杉駅~登戸駅)・

小田急線(登戸駅~新百合ヶ丘駅)

中心にお受けしています。

他の場所もお受けすることは可能ですので、

お気軽にご相談ください。

​Q2.預けた後の時間の変更はできますか?

​A2.可能です。

ママの美容院や通院のために預けたけど、

「想定より長引いた・早く終わった」という

場合にも状況やご希望に応じてご変更が

可能です。遠慮なくご相談ください。

Q3.預けているときに病気や怪我

したらどうするの?

​A3.お預かり中の病気や怪我に関しては、

マニュアルを基に対応致します。

まずは利用者様にご連絡をして

ご相談をしながら最善の対応

させていただきます。

Q4.入っている保険について

詳しく知りたい。

A4.損保ジャパン賠償責任保険

加入しています。

〇施設所有者賠償責任保険

教室内やお預かり中に発生した事故によって、

お子様や保護者様に怪我を

させてしまった場合、または持ち物などの

財物を破損してしまった場合に備えています。

〇生産物賠償責任保険

使用する備品などに起因して事故や損害が

発生した場合に備えています。

〇受託者賠償責任保険

お預かりしたお子様の持ち物に破損が

あった場合に備えています。

〇個人情報に関する保険

万が一、個人情報の漏洩などがあった

場合に対する保険です。

〇経済的損失に関する保険

​教室やお預かり中に、万が一製剤的損失が

発生する事態が起きた場合の備えです。

Q5.初めての利用で、知らない人を

家に入れるのが少し不安です…。

A5.初めてのご利用は

不安を感じるのは当然です。

当シッターサービスではそういったお気持ちに

寄り添います。不安を感じる方は、

まずは買い物や通院の同行など

短時間で一緒に外出するところから

始めること提案しています。

その後少しずつ信頼関係を築いていきながら

必要に応じてご自宅でのお預かりに移行する

という形も可能です。

無理なくママのペースでご利用いただけます

ので​まずはお気軽にご相談ください。

Q1.何か月の赤ちゃんから参加できますか?

A1.生後2か月~1歳前後

お子様を対象にしています。

​Q2.持ち物は何が必要ですか?

​A2.バスタオル・赤ちゃんのいつもの

お出かけセット(飲み物やおむつ等)・

ご家庭で使っているオイルが

あればお持ちください。

※ベビーマッサージは洋服を脱いで

オイルを使用して行います。

赤ちゃんの肌にも優しいセサミオイルを

使用していますが、

気にされる方はご自宅でご使用の

オイルがあればご持参ください。

Q3.兄弟を連れて行っても大丈夫ですか?

​A3.もちろん可能です。

事前のお申込みの際にお伝えください。

Q4.男性(パパ)も参加できますか?

A4.パパのご参加大歓迎です。

事前の申し込みの際にお伝えください。

Q5.参加費はいつ払いますか?

A5.当日、現金にてお支払いいただきます。

その他ご質問がございましたら、

お気軽にお問い合わせください。

bottom of page